News

2025/07/10 CMS|WEBサイト|WordPress

WordPressってなに?どんな人におすすめ?

最近、「ホームページを作りたいけど、できれば自分でやってみたい」と考える方が増えています。
そんな方に人気なのが「WordPress(ワードプレス)」という無料のホームページ作成ツールです。

  • プログラミングの知識がなくても使える
  • ブログや企業サイト、ネットショップまで幅広く対応
  • 自分で更新できて、ランニングコストも抑えられる

こうした理由から、個人事業主の方や小さな会社にも選ばれています。

 

WordPressサイトを作るために必要なもの【基本の3つ】

ドメイン(あなたのサイトの「住所」)

ドメインとは、インターネット上の住所のようなもの。
例:「example.com」「yourshop.jp」などがそれです。
ドメインは「お名前.com」や「ムームードメイン」などで購入できます(月額100円〜)。

 

サーバー(あなたのサイトの「土地」)

サーバーは、Webサイトのデータを置いておく場所です。
初心者におすすめなのは、以下のような「WordPress簡単インストール機能」があるサーバー:

  • エックスサーバー
  • ConoHa WING
  • ロリポップ! など

 

WordPress本体(家を建てるためのツール)

WordPressは、世界中で使われている無料のCMS(コンテンツ管理システム)です。
サーバーにインストールすることで、自分でページを作ったり更新したりできます。

 

自分でWordPressサイトを作る5つのステップ

STEP 1:ドメインを取得する

お名前.comなどのサービスで、希望のURLを購入しましょう。
会社名やサービス名に合わせたドメインを選ぶと覚えやすいです。

 

STEP 2:サーバーを契約する

ドメインと一緒に契約できるサーバーもあります。
「WordPress簡単インストール対応」のものを選べば、後がラクになります。

 

STEP 3:WordPressをインストールする

サーバーの管理画面から数クリックでインストールできます。
難しい操作はほとんどありません。

 

STEP 4:テーマ(デザイン)を選ぶ

WordPressには無料・有料の「テーマ」がたくさんあります。
初心者には、日本語対応で人気の高い「Cocoon」や「Lightning」がおすすめです。

 

STEP 4:テーマ(デザイン)を選ぶ

最低限必要なページは以下のようなもの:

  • トップページ
  • お問い合わせページ
  • プロフィール(会社情報)

便利なプラグイン(拡張機能)も入れてみましょう:

  • Contact Form 7(お問い合わせフォーム)
  • SEO SIMPLE PACK(SEO対策)
  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ強化)

 

難しそう…と感じたら、お気軽にご相談ください!

WordPressは非常に便利なツールですが、最初の設定やセキュリティ対策には少し専門知識が必要です。
「自分でやってみたいけど不安がある」「途中までやったけどうまくいかない」
そんなときは、私たちの制作会社にお気軽にご相談ください!

  • 初期設定だけお願いしたい
  • WordPressのテーマ選びを相談したい
  • ある程度作ったサイトをブラッシュアップしてほしい

など、部分的なサポートもOKです。
「まるっとおまかせ」も、「ちょっとだけ相談」も、お客様の状況に合わせて柔軟に対応しています。

 

まとめ:WordPressは「自分で作れる自由さ」と「相談できる安心感」が魅力

WordPressは、きちんと準備すれば誰でもホームページを作れる素晴らしいツールです。
一方で、「つまずくポイント」も確かにあるので、そんなときに頼れる制作パートナーがいると安心ですよね。
まずはご自身でチャレンジしながら、必要なところはぜひ私たちにお手伝いさせてください!